Research list 研究一覧

研究一覧
2019/09/12
  • 髙橋由衣、高井秀明
  • 日本体育学会 第70回大会 (慶應義塾大学)

本研究では、アスリートにおける防衛的悲観主義(以下,DP)の競技特性不安の特徴を明らかにするため、他の認知的方略と比較することを目的とした。その結果、その結果、クラスタ分析において異なる3つのタイプの認知的方略が存在することが確認された(SO群、RP群、DP群)。認知的方略(3群)における競技特性不安について検討したところ、DP群はRP群とSO群よりも競技特性不安が有意に高かった(p<.001)。特にDP群においては、女性は男性よりも競技特性不安が有意に高かった(p<.01)。以上のことから、アスリートの認知的方略は競技特性不安に影響を及ぼしており、女性は男性よりもDPの特徴が表れやすい可能性を示した。

2019/09/12
  • 浦 佑大、高井秀明
  • 日本体育学会 第70回大会 (慶應義塾大学)

ラグビー選手のメンタルローテーション(以下,MR)能力と状況認知能力との関連について検討した.その結果,ラグビー経験に関わらず,MR能力と状況認知能力は正の相関関係あることが明らかとなった.

2019/09/12
  • 岩崎宏次、高井秀明
  • 日本体育学会 第70回大会 (慶應義塾大学)

本研究では、投球映像を N−back 課題の刺激に用いて、野球経験の有無が N−back 課題遂行時の処理資源と反応に及ぼす影響について検討することを目的とした。その結果、野球経験群は野球未経験群よりも、数字刺激と映像刺激における P300 潜時が有意に短かった(p<.05)。また、野球経験群は野球未経験群よりも、映像刺激における反応時間が有意に速かった(p<.01)。以上のことから、野球経験群は投手の動作から手掛かりを効率よく収集し、投じられたボールのコースや球種を迅速に処理して反応した可能性がある。

2019/07/19
  • Takamasa Sakabe, Hideaki Takai
  • 15th European congress of sport & exercise psychology (Munster Germany)

映像と観察者の関連度の違いによって,映像に対する関心および処理資源に与える影響を検討した。その結果,映像への関心度は,初回と最終回ともに高関連群が低関連群よりも有意に高かったが,両群ともに初回から最終回にかけて有意に低下した。映像に向けられた注意の量も同様の結果を示した。また,プローブ刺激に対するP300潜時は,両群ともに最終回が初回よりも有意に短かった。以上のことから,高関連群は低関連群よりも映像に対して常に高い関心を持ち続けていたことが明らかとなった。

2019/07/19
  • Satoshi Aikawa, Hideaki Takai
  • 15th European congress of sport & exercise psychology (Munster Germany)

In this study, sports were classified in detail, was investigated the frequency of the characteristics imagery use. The results showed that individual type of sports and baseball type of sports use imagery in more sports scenes than interpersonal type of sports and short-distance type of sports. In addition, it was revealed that individual type of sports use skill imagery rather than interpersonal type of sports, goal type of sports, net type of sports, and interpersonal type of sports, and goal type of sports use strategy imagery rather than individual type of sports.

2020/02/12
  • 坂部崇政・高井秀明
  • 体育学研究

映像刺激による空手競技の突き技への選択反応課題から空手選手の情報処理能力を検討した。その結果、空手熟練者は非熟練群よりも突き技に対する反応時間およびP300潜時が有意に短く、優れた情報処理能力を有していることが示唆された。

2018/12/18
  • 相川 聖、高井秀明、平山浩輔
  • 体育学研究

本研究は、Williams & Cumming(2011)のSIAQの日本語版を作成し、アスリートの競技レベルや競技種目によるイメージ能力の特徴について検討した。研究Ⅰでは日本語版SIAQの信頼性と妥当性を検討し、研究Ⅱでは日本語版SIAQを用いてアスリートの競技レベルや競技種目によるイメージ能力の特徴を検討した。なお、ここでは日本語版SIAQの再検査信頼性も検討した。検討の結果、日本語版SIAQは12項目からなる4因子構造であることが確認された。また,内容的妥当性や内的整合性,再検査信頼性も確認され、概ねの信頼性と妥当性を有していることが明らかとなった。さらに、日本語版SIAQで測定できるイメージ能力は、競技レベルや競技種目の特徴を反映した。

2019/04/01
  • 鈴木千寿、平山浩輔、高井秀明
  • 日本体育大学スポーツ科学研究

本研究は、選手の目標を達成する過程を評価するための手段を提案するものである.選手の環境そのものや選手の状況,物的資源を含む広義なものを「サポート資源」として定義した。対象者はA大学ラグビー部に所属する女子選手20名であった。分析の結果、サポート資源は8つのカテゴリーに分類でき、サポート資源の内容についてはチーム内で同じワードであっても異なる意図や目的がチームには存在していた。また、カテゴリー別のチームの平均得点は「ヒト」が37.95点で最も高い値を示し、「モノ」が3.10点で最も低い値を示した。これらの結果からサポート資源の可視化や得点化は、選手だけでなく指導者の支援に向けた情報の取得、チームへのサポート体制の検討材料につながることが示された。

2018/03/31
  • 高井秀明、平山浩輔、玉城耕二、永野遼平、大久保 瞳、園部 豊、岩崎宏次
  • 日本体育大学体育研究所雑誌

本研究では、運動部に所属する学生を対象に、競技スポーツ場面における心理的問題・課題に関する実態について把握することを目的とした。その結果、競技レベルに関わらず、競技・日常において悩みを抱えており、心理サポートに興味を持っていることがうかがえた。加えて、心理サポートに関わる理論や実践方法に関する講習会への参加に意欲的であり、多くの学生が実力発揮のために心理サポートの必要性を訴えていた。

2017/09/30
  • 大久保 瞳、高井秀明、平山浩輔、辻 昇一
  • 日本体育大学紀要 47(1)

本研究では、A大学ハンドボール部女子を対象とし、Steinerが考案した「集団の生産性」理論を基に、チーム目標を達成するために集団になることのメリットとデメリット、そして改善策を明確化させることを目的とした。その結果、チーム内で密にコミュニケーションを図ることで信頼関係を築き、選手が自分自身の考えを主張し、仲間に伝える能力を身に着けることが今後の課題として示された。

NSSU

所属先
〒158-8508
東京都世田谷区深沢7-1-1
日本体育大学東京・世田谷キャンパス2415研究室
連絡先
高井秀明(Takai Hideaki)
日本体育大学体育学部体育学科
TEL:(03)5706-0863
FAX:(03)5706-0863
E-mail:takai@nittai.ac.jp
Follow us on social media